Home
FireAlarm
AboutUs
旭防電は、家庭用火災警報機の販売・取付など、各種防火・防犯設備の施工・保守・点検を行っております。
まずは、お電話を!
Home
・
事業紹介
FireAlarm
・
火災警報器
Aboutus
・
会社概要
火災警報器はどんなもの?
(種類とそのしくみ)
◎
どんな火災警報器があるの?
・大きく分けると、次の2種類があります。
煙式
熱式
「煙」に反応するタイプ
「熱」に反応するタイプ
・設置される場合は、煙式のものが良いでしょう。※一般的には日常の喫煙で作動することはありません。
・台所のコンロ付近は熱式が良いでしょう。
電気寿命10年
自己診断機能搭載で信頼性UP
簡単取り付け、配線不要(電池式)
テストは簡単、ボタンを押すだけ
火災警報器は、どの住宅にも設置が必要です。
(火災警報器の設置義務)
◎
平成16年6月に消防法が変わり、火災報知機の設置の義務と設置場所などが、
市町村条例によって決められました。
たとえば
北見市では、
新築
の住宅やアパート・・・・・・・
平成18年6月1日から
既存
の住宅やアパート・・・・・・・
平成23年6月1日から
火災警報機の設置が義務付けられます。
※アパートについては延べ床面積が500平方メートル未満についてです。
火災警報器
はどこに取り付ければいいの?
(設置場所とメンテナンス)
◎
決められている取り付け場所は、「寝室」です。
また寝室が2階にある場合は、避難経路である「階段」にも取り付けが必要です。
また、義務付けられてはおりませんが、火をよく使う「台所」にも取り付けておくと、より安全でしょう。
寝室
階段
台所
◎
取り付け方は?
天井 に取り付けるときは
壁 に取り付けるときは
◎
お手入れは?
・乾電池タイプは、電池交換をお忘れなく。
・定期的に作動するか、テストしてみましょう。大体、1ヵ月に1度が目安です。
Copyright (C) 2006 Asahe Bouden Corporation. All Rights Reserved.